【おすすめTED解説】内向的な人が秘めている力

TED Talks 解説

こんにちは、ricaです。

TED talks を300コンテンツ以上視聴してきた私が、おすすめの TED talks を解説付きで紹介します。

Talkの内容を要約しながら英単語やフレーズなどピックアップしています。

英語学習にも、日々の学びにもお役立ていただけると思いますので是非ご覧ください♩

*********

あなたはは外向的なタイプですか?内向的なタイプですか?

あなたがどちらのタイプであっても、

外向的=良い

内向的=どちらかと言えば悪い

と思っていませんか?

人口の3分の1から半分は内向的な人なのだそうです。

本当に常に外向的でならなければいけないのか?

内向的であることに負い目を感じる必要があるのか?

ご自身も内向的なタイプであると話すスーザン・ケインさんが語ってくれます。

*********

The power of introverts
内向的な人が秘めている力

Susan Cain
スーザン・ケイン

19:04

2012年

話すスピードの速さ★★★★☆
動画の長さ★★★★☆
語彙の難しさ★★★★☆
アクセントの難しさ★☆☆☆☆
笑いどころの多さ★★☆☆☆

発音はクリアでとても聞き取りやすいですが、

あまり間を開けず早口でお話されているので、

リスニングに少し自信がついてきた人にもおすすめです。

スポンサーリンク

キャンプで本を読んでいる人をどう思いますか?

When I was nine years old, I went off to summer camp for the first time.
And my mother packed me a suitcase full of books,
which to me seemed like a perfectly natural thing to do.

9歳の時初めて サマーキャンプに参加しました
母はスーツケースいっぱいに 本を詰め込んでくれましたが
私にとってはごく普通のことでした

rica
rica

私たち日本人には、サマーキャンプってあまり馴染みがないですが、アメリカの小学生にとっては夏休みの風物詩、というイメージがありますよね。

rica
rica

スーザンさん一家は皆で読書することが一種のグループ活動だったそうです。

And this might sound antisocial to you,
but for us it was really just a different way of being social.
You have the animal warmth of your family sitting right next to you,
but you are also free to go roaming around the adventure land inside your own mind.
And I had this idea that camp was going to be just like this, but better.

非社交的だと思うかもしれませんが
私たちにとっては それが一種の交流方法だったのです
家族が揃っていて 人の温かみを身近に感じながら
同時に 心は冒険の国を好きに 飛び回らせることができるのです
キャンプというのは それの デラックス版なんだと思っていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

roam:あてもなく歩き回る、ぶらぶらする

rica
rica

なんだか可愛いですね(笑)

でも、キャンプは皆で読書する場所ではありません。

Camp was more like a keg party without any alcohol.

でもキャンプは いわばアルコール抜きのどんちゃん騒ぎでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

keg party:ビールパーティ

kegは樽の意味です。樽からビールを飲むほど飲みまくるパーティーってことですね。

And on the very first day, our counselor gathered us all together
and she taught us a cheer
that she said we would be doing every day for the rest of the summer to instill camp spirit.

キャンプ初日に世話役の人が 私たちを集めて
チアを教えました
キャンプの精神が身につくよう これから毎日やるんだと

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

instill:思想などを吹き込む、植え付ける

そのチアというのがこちら。

ダンス付きなので是非動画で見てくださいね♩(笑)

“R-O-W-D-I-E, that’s the way we spell rowdie. Rowdie, rowdie, let’s get rowdie.”

「R-O-W-D-I-E (騒がしく) これがROWDIEの綴り方 ROWDIE ROWDIE さあ騒がしくいこう!」

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

ちなみに、このrowdieという単語、スペルに誤りがあるのでご注意!

(このあと正しいスペルが出てきます)

So I couldn’t figure out for the life of me why we were supposed to be so rowdy,
or why we had to spell this word incorrectly.

どうしてこんなに騒がしくするのか まったく訳が分からなかったし
何で間違った綴りを言わされるのかも分かりませんでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

for the life of me:どんなに必死に努力しても

couldn’t figure out を強調していますね。

NEW WORD

rowdy:乱暴な、騒々しい

こちらが正しいスペルです。

But I recited a cheer.
I recited a cheer along with everybody else.I did my best.
And I just waited for the time that I could go off and read my books.

それでもチアを覚えました
他のみんなと一緒に 一生懸命やりました
心の中では ただひたすら 早く解放されて 本を読みたいと思っていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

recite:暗唱する

NEW WORD

along with:〜と一緒に、〜に加えて

But the first time that I took my book out of my suitcase,
the coolest girl in the bunk came up to me and she asked me,
“Why are you being so mellow?”

でもスーツケースから本を取り出していたら
部屋で一番いけている女の子が来て
「何でそういつも物静かにしているわけ?」と言いました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

bunk:二段ベッド

キャンプ中のそれぞれのお部屋は二段ベッドが置いてあったんでしょう。

きっとこんな部屋なのではと推測。

画像お借りしました。
NEW WORD

mellow:落ち着いた、リラックスした

rica
rica

さらに、スーザンさんがまた本を読もうとした時、世話人がやってきて

「キャンプの精神を繰り返してめいっぱい活動的にならなければいけないよ」

と念押ししてきたそうです。

And so I put my books away, back in their suitcase, and I put them under my bed, and there they stayed for the rest of the summer.

それで 私は読むのをやめて 本をスーツケースの中に戻すと ベッドの下にスーツケースを押し込んで キャンプが終わるまで 本はずっとそこにありました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

結局、夏の終わりに家に戻るまで、スーツケースを開けることはなかったそうです。

スポンサーリンク

内向的であることは悪である?

外向的なフリをしてきた

rica
rica

先ほどのキャンプのエピソードの他にも、似たような経験をたくさんしてきたそうです。

all the times that I got the message that
somehow my quiet and introverted style of being was not necessarily the right way to go,
that I should be trying to pass as more of an extrovert.

静かで内向的なのは正しくない もっと外向的な人間として認められるよう 努力すべきだというメッセージを いつも受け取っていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

And I always sensed deep down that this was wrong and
that introverts were pretty excellent just as they were.

そして心の中で そんなの間違っている
内向的なことに— 悪いことなんてないのにと感じていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

deep down:本心は

But for years I denied this intuition, and so I became a Wall Street lawyer, of all things, instead of the writer that I had always longed to be —
partly because I needed to prove to myself that I could be bold and assertive too.

でもそういう直感をずっと押し殺していて こともあろうに金融街の弁護士になりました ずっとなりたかった作家ではなく・・・
自分だって大胆さや自信を持って行動できると 証明したかったというのもあると思います

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

intuition:直感

NEW PHRASE

of all things:こともあろうに、よりによって

NEW WORD

assertive:断定的な、自信に満ちた態度の

assertは断言する、主張する、などの意味。

自分の意見をはっきり言える、自信に溢れた人、のようなイメージですね。

And I was always going off to crowded bars when I really would have preferred to just have a nice dinner with friends.
And I made these self-negating choices so reflexively,

that I wasn’t even aware that I was making them.

そして賑やかなバーによく出かけました 本当は友達と落ち着いて食事したい気分のときでも・・・
そういう自己否定的な選択を ほとんど反射的にしていて
自分ではそんな選択をしていると気づいてもいませんでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

negate:否定する

NEW WORD

reflexively:反射的に

rica
rica

完全に自分のことのように思えました。。

特にティーンエイジャーの頃は、周りに合わせるように外向的な行動をしていました。

内向的な人が押し潰される社会

rica
rica

スーザンさんはこのようなoutgoing主義な雰囲気が漂う世の中に疑問を呈します。

Now this is what many introverts do,
and it’s our loss for sure, but it is also our colleagues’ loss and our communities’ loss.
And at the risk of sounding grandiose, it is the world’s loss.

そんな風にしている内向的な人は多く
もちろん本人にとって損なことですが 同時に同僚や コミュニティにとっても損失であり
大げさに聞こえるかもしれませんが 世界にとっても損失なのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

grandiose:偉そうな、大袈裟な

Because when it comes to creativity and to leadership, we need introverts doing what they do best.

なぜならクリエイティビティやリーダーシップという面で 内向的な人に実力を発揮してもらう必要があるからです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

スーザンさんによると、全人工の3分の1から2分の1は内向的なんだそうです。

意外に多いですね。

やっぱり皆外向的な人の仮面をかぶっているのかも?

all of them subject to this bias that is pretty deep and real in our society.
We all internalize it from a very early age without even having a language for what we’re doing.

その人たちはみんな 社会に深く根ざした 現実の偏向によって不利を被っているのです
私たちはみんな それを言い表す言葉も知らない— 幼い時期から 自分の中に取り込んでいるのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

subject to:〜に左右される、〜の影響を受けやすい

NEW WORD

internalize:自分のものにする、習得する

内向的と内気の違い

rica
rica

スーザンさんは、その偏向を理解するためには、内向的とはどういうことかを理解する必要があると言います。

まず、シャイとイントロバートの違いから。

Shyness is about fear of social judgment.
Introversion is more about, how do you respond to stimulation, including social stimulation.

内気というのは 社会的に判断されることへの怖れです
内向的であるというのは 社会的なものも含め 刺激に対して どう反応するかということです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

So extroverts really crave large amounts of stimulation,
whereas introverts feel at their most alive and their most switched-on and their most capable

when they’re in quieter, more low-key environments.

外向的な人は多くの刺激を強く求めますが
内向的な人はもっと静かで 目立たない環境にいる方が
やる気になり 生き生きとして能力を発揮できるのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

whereas:一方で、しかし

この単語、いまいちピンとこなくないですか?

あんまり見慣れていない、使い慣れていないからなのかな。。

whereとasが合体した単語です。

NEW WORD

switched-on:生き生きした

NEW WORD

low-key:控えめな、地味な

rica
rica

ですので、その人のタイプに合った環境に身を置く必要があると言います。

でも実際の世界はというと・・・

Our most important institutions, our schools and our workplaces,
they are designed mostly for extroverts and for extroverts’ need for lots of stimulation.
And also we have this belief system right now that I call the new groupthink,
which holds that all creativity and all productivity comes from a very oddly gregarious place.

もっとも重要な組織である 学校や職場が
外向的な人向けに作られており 外向的な人に合った刺激に満ちているのです
さらに今の世の中に行き渡っている ある種の信念体系があって 「新集団思考」と私は呼んでいますが
創造性や生産性はもっぱら 何か社交的な場から生まれるのだと考えられています

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

oddly:奇妙に、変に

NEW WORD

gregarious:社交的な、群居性の

群れをつくる動物に対しても使われる単語です。

すべてが外交的な人のためにデザインされている

When I was going to school, we sat in rows.
We sat in rows of desks like this, and we did most of our work pretty autonomously.
But nowadays, your typical classroom has pods of desks — four or five or six or seven kids all facing each other.

私が子どもの頃は 机が縦横に並べられていて ほとんどの作業を 個人個人で 自律的にやっていました
でも近頃の教室では 4人から7人ごとの島になっていて 子どもたちは無数のグループ作業を 次から次へとこなしています

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

in a row:一列に

机は複数列あるので、in rowsと複数形になるんですね。

in a rowはこんなイメージで覚えましょう。

何かが規則正しく一列に並んでいるイメージです。

NEW WORD

autonomously:自律的に

「自動運転車」はautonomous carと言ったりします。

NEW WORD

pod:(エンドウなどの)さや、さや状のもの、(蚕の)まゆ、(イナゴ の)卵袋 など

小さいものが集まってひとつの群をなしているイメージですね。

rica
rica

最近の学校ってそんな風になっているんですね!

数学や作文など、個人ワークで取り組むものでさえ、その調子なんだそうです。

And for the kids who prefer to go off by themselves or just to work alone,
those kids are seen as outliers often or, worse, as problem cases.

単独行動したり 1人で作業するのが好きな子は
はみ出し者とか さらには 悪くすると 問題児と見られてしまいます

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

outlier:外れ値

rica
rica

更に、先生が評価するのもextrovertな生徒が多い、とも言います。

Okay, same thing is true in our workplaces.
Now, most of us work in open plan offices, without walls, where we are subject to the constant noise and gaze of our coworkers.

同じことが職場についても言えます
多くの人が壁のない開放的なオフィスで 仕事をしています 絶えず雑音や 他人の視線にさらされています

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

And when it comes to leadership, introverts are routinely passed over for leadership positions,
even though introverts tend to be very careful, much less likely to take outsize risks —
which is something we might all favor nowadays.

そしてリーダーシップが必要な役職からは 内向的な人はいつも除外されています
内向的な人は注意深く 危険すぎる– リスクは避けるという長所があるのに
もっとも近頃では大きなリスクを取るのが好まれているみたいですけど・・・

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW PHRASAL VERB

pass over for:(昇進などの時に)考慮に入れない、除外する

pass over だけで使う時には「通り過ぎる」「見落とす」などもっと幅広い意味を指しますが、forを伴うことで上記のように人の昇進に関わることに限定して使えるようになります。

リーダーも内向的じゃダメ?

rica
rica

ある研究によると内向的なリーダーは外交的なリーダーよりも良い結果を生むという結果が出ているそうです。

because when they are managing proactive employees, they’re much more likely to let those employees run with their ideas,
whereas an extrovert can, quite unwittingly,
get so excited about things that they’re putting their own stamp on things,
and other people’s ideas might not as easily then bubble up to the surface.

内向的なリーダーは 積極的なメンバーが アイデアを出して活躍できるようにさせる一方
外向的なリーダーは 気づかぬうちに
何でも自分で仕切ることに 夢中になって
他の人のアイデアがなかなか 活かされないようにしてしまうのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW PHRASE

run with:一緒に行動する、順応する、〜にしっかり取り組む、推し進める

今回の文脈だと「取り組む」「推し進める」がぴったりきますね。

rica
rica

うーん、確かにその傾向はありそうな気もしますが・・・どうかな・・・(笑)

個人的にはそこは個に依存するような気も。

rica
rica

それでも、長い歴史を振り返ると、内向的なリーダーはいました。

I’ll give you some examples. Eleanor Roosevelt, Rosa Parks, Gandhi — all these people described themselves as quiet and soft-spoken and even shy.

たとえば— エレノア・ルーズベルト ローザ・パークス ガンジー 彼らはみんな自分を無口で 静かな話し方をする むしろ内気な人間だと言っています

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

彼らは表に立つことを嫌っていましたが、世間の注目を浴びてしまったので仕方なくそうしていたのだそうです。

陰と陽のバランスが重要

rica
rica

外向的・内向的という言葉を広めたのは心理学者のユングですが、極端に外向的・内向的な人というのはいなくて、皆その間のどこかに当てはまるんだそうです。

And what I’m saying is that culturally, we need a much better balance.
We need more of a yin and yang between these two types.

私が言いたいのは 社会として両者をもっとうまく バランスさせる必要があるということです
陰と陽のように両方必要なのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

なぜそうする必要があるのかと言うと、クリエイティビティと生産性に関係してくるそうです。

クリエイティビティが非常に高い人の人生を研究したところ、彼らはideaをexchange・advanceさせる一方で、非常に高い内向性を見せたんだそうです。

So Darwin, he took long walks alone in the woods and emphatically turned down dinner-party invitations.
Theodor Geisel, better known as Dr. Seuss,
he dreamed up many of his amazing creations in a lonely bell tower office that he had in the back of his house in La Jolla, California.

ダーウィンは 1人で森を長時間散歩することが多く パーティの招待はきっぱり断っていました
ドクター・スースとして知られるセオドア・ガイゼルは
あの数々の素晴らしい創作を カリフォルニア州ラホヤの自宅裏にある 孤独な塔のような書斎で生み出しました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW PHRASAL VERB

dream up:思いつく、考え出す

rica
rica

アップルコンピュータを作ったウォズニアックも、当時働いていたHPの自室に一人閉じこもっていたそうです。

このような性格でなければそもそも技術を極めることもできなかっただろうと言います。

Now, of course, this does not mean that we should all stop collaborating —
and case in point, is Steve Wozniak famously coming together with Steve Jobs to start Apple Computer —

これはもちろん 共同作業など一切やめろということではありません
ウォズニアックがジョブズとアップルを始めたのが 成功した共同作業の良い例です

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

その一方で孤独というのもやはり大事。

世界の主要な宗教を見てみると、探求者は一人で荒野をさすらい啓示を得ます。

Moses, Jesus, Buddha, Muhammad —
seekers who are going off by themselves alone to the wilderness,
where they then have profound epiphanies and revelations that they then bring back to the rest of the community.

モーセ イエス ブッダ ムハンマド・・・
探求者は1人で荒野をさすらい
その中で顕現や啓示を得ます そしてそれを みんなのいる コミュニティへと持ち帰るのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

profound:深い

思考などが深い、奥が深いなどの意味で使われます。

海が深いなど、物理的に深い時には使いません。

NEW WORD

epiphany:突然の直感、ひらめき

「あなたが物事を先延ばししてしまうのには理由があった」でも「突然のひらめき」として出てきた単語です。

【おすすめTED解説】あなたが物事を先延ばししてしまうのには理由があった

NEW WORD

revelation:啓示、暴露、明らかにすること

集団の中にいると起こること

It turns out that we can’t even be in a group of people without instinctively mirroring, mimicking their opinions.
Even about seemingly personal and visceral things like who you’re attracted to,

you will start aping the beliefs of the people around you
without even realizing that that’s what you’re doing.

グループの中にいると 他の人の意見を 無意識にまねるようになってしまうのです
どんな人を魅力的に感じるかというような 一見個人的で直感的なことでさえ
それと自覚することなく
周りの人の見方に 追従するようになります

NEW WORD

visceral:直感的な、本能的な、内臓の

NEW WORD

ape:名詞で使われる時は「猿人類」「サル」の意味ですが、動詞で使われる時には「マネする」の意味があります。

※名詞でも「人のマネをする人」の意味もあります。

And groups famously follow the opinions of the most dominant or charismatic person in the room,
even though there’s zero correlation between being the best talker and having the best ideas

グループというのは その場の支配的ないしは カリスマ的な人の意見に従うものです
優れた話し手であることと アイデアが優れていることの間に相関なんて 全くないにもかかわらず

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

そして、結果としてそのカリスマ的な人の意見が良いものであれば問題はないですが、それについては運だと言います。

そうするのではなく、それぞれが一度一人になって独自のアイディアを出し、それから集まって話し合うのが良いのではないか、とスーザンさんは意見しています。

スポンサーリンク

外向的な人が好まれるようになった背景

rica
rica

では、なぜ、そんな外向型偏重の世の中になってしまったのでしょうか。

一つの答えは文化の歴史的な変遷の中にあると言います。

Western societies, and in particular the U.S., have always favored the man of action over the “man” of contemplation.

西洋社会 とくにアメリカにおいては 常に「考える人」よりも 「行動する人」が好まれてきました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

contemplation:熟考

rica
rica

以前は、人の内面や倫理的な清廉さが重んじられ、

リンカーンのような謙虚で高ぶらない人がロールモデルとされてきたそうです。

But then we hit the 20th century, and we entered a new culture that historians call the culture of personality.
What happened is we had evolved an agricultural economy to a world of big business.
And so suddenly people are moving from small towns to the cities.
And instead of working alongside people they’ve known all their lives, now they are having to prove themselves in a crowd of strangers.
So, quite understandably, qualities like magnetism and charisma suddenly come to seem really important.

しかし20世紀になると 歴史家が「個性の文化」と呼ぶ 新しい文化の時代に入ります
農業経済から 大企業中心の世界へと発展し
人々は急速に 小さな町から 都市へと移り住むようになり
子どもの頃からよく知っている人たちと一緒に働く暮らしを捨て 知らない人の集団の中で 自分の能力を 示さなければならなくなりました
そして必然的に 魅力やカリスマ性のような資質が 突然重要になったのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

magnetism:磁気、魅力

マグネットから来ている単語ですが、磁石のように人を寄せつける魅力、という意味で使えるんですね。

rica
rica

スーザンさんは、ソーシャルスキルやチームワークを否定しているわけではなく、内向的な人達が、彼らに合ったやり方で物事を進められるような世の中にすべきなんだと言います。

But I am saying that the more freedom that we give introverts to be themselves, the more likely that they are to come up with their own unique solutions to these problems.

私が言っているのは 内向的な人がもっと自分に合ったやり方で できるようにすれば 彼らがそういう問題に 独自の解決法を考え出してくれる可能性が高くなるということです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

偉大な祖父から学んだこと

rica
rica

このtalkの冒頭で、スーザンさんは大きなバッグを持ってきていたんですけど、このタイミングでその中を見せてくれています。

(中身なんだろうってずっと気になってたんですw)

中身は大量の本でした〜
rica
rica

そしてこの本たちは、スーザンさんのお祖父さまが大好きだった作家のものだと言います。

My grandfather was a rabbi and he was a widower who lived alone in a small apartment in Brooklyn
that was my favorite place in the world when I was growing up,
partly because it was filled with his very gentle, very courtly presence and partly because it was filled with books.

祖父は 男やもめのラビで ブルックリンの小さなアパートに1人で暮らしていました
そこは子どもの頃私が世界で一番好きだった場所です
1つには祖父の優しく奥ゆかしい存在がありましたが もう1つは本でいっぱいだったからです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

widower:妻を亡くした男性

女性の場合(未亡人)は、widowです。

rica
rica

お祖父さまも大変な読書家だったそうです。

ラビとして62年間毎週説教を続ける中で、読書から得たアイディアを人々に伝えていったそうです。

He would takes the fruits of each week’s reading and
he would weave these intricate tapestries of ancient and humanist thought.
And people would come from all over to hear him speak.

毎週の読書から素敵なものを選り抜いて
古風で人間的な思想の繊細な織物を織り出していました
そしてたくさんの人が 祖父の話を聞くために集まっていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

fruit:「果物」から転じて、「産物」「成果」などの意味もあります。

NEW WORD

intricate:入り組んだ、複雑な

rica
rica

でもお祖父さまはとても内向的な方で、人と目を合わせるのが難しかったり、相手の時間を取りすぎてしまっていないか気にするあまり会話を突然やめてしまったりしていたそうです。

But when he died at the age of 94, the police had to close down the streets of his neighborhood to accommodate the crowd of people who came out to mourn him.

でも祖父が94で亡くなったとき 警察は近所の通りを通行止めにする必要がありました
あまりにたくさんの人が 追悼に訪れたためです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

mourn:嘆く、弔う

rica
rica

以来、スーザンさんはお祖父さまから学ぼうと努力を重ねているそうですよ。

So I just published a book about introversion, and it took me about seven years to write. And for me, that seven years was like total bliss, because I was reading, I was writing, I was thinking, I was researching.

最近内向性についての本を出したんですが 書くのに7年かかりました
私にとってその7年は至福の時でした ひたすら読書し 書き 考え 調査する

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

しかしここにきて、スーザンさんの仕事は大きく変わったと言います。

TEDtalkで講演をすることになり、人前で、しかも内向性について話すという・・・(笑)

And that’s a lot harder for me, because as honored as I am to be here with all of you right now, this is not my natural milieu.

私にとってはすごく難しいことです 皆さんの前に立つことは とても光栄なんですが 私にとって自然な状況ではないのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

milieu:環境

rica
rica

内向的だなんて言いながら、スピーチが上手だなと聴いていましたが、たくさん練習したそうです。

このtalkのメッセージをまとめます

But I’ll tell you, what helps even more is my sense, my belief, my hope that when it comes to our attitudes to introversion and to quiet and to solitude,
we truly are poised on the brink on dramatic change.
I mean, we are.
And so I am going to leave you now with three calls for action for those who share this vision.

さらに私を力づけている 感覚 信念 希望があります それは内向性や無口や孤独に対する 人々の態度が劇的に変化する 一歩手前にあるということです
本当にそうです
この展望を共有して頂ける方に 3つの行動の呼びかけを したいと思います

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW PHRASE

be poised on the brink:〜する用意ができている、一歩手前にある

be poised toで「用意ができている」

on the brinkで「一歩手前」

どちらも同じような意味ですね。

#1 グループワークはほどほどに

Number one: Stop the madness for constant group work. Just stop it.

1番目 絶えずグループ作業するなんて狂ったことはやめましょう

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

And I want to be clear about what I’m saying, because I deeply believe our offices should be encouraging casual, chatty cafe-style types of interactions —
you know, the kind where people come together and serendipitously have an exchange of ideas.

はっきりさせておきたいんですが 職場では うち解けた カフェのようなおしゃべりによる 交流を促すべきだと思います
人々が会って 思いがけないアイデアの 交換をするようなやり取りです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

スーザンさんは、このようなアイディアの交換は外交的な人にとっても内向的な人にとっても良いことだと言います。

But we need much more privacy and much more freedom and much more autonomy at work.

でも職場にはもっとプライバシーが もっと自由が もっと自律性が必要です

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

学校も同様だと言います。

皆で作業する方法を教えることも大事ですが、独りで作業することを教えることもまた重要であると。なぜなら、深い思考は、独りで作業している時に生まれるからなんだそうです。

どちらもバランス良く、が重要ですね。

#2 自分なりの啓示を見つけること

Okay, number two: Go to the wilderness. Be like Buddha, have your own revelations.

2番目 荒野へ行きましょう ブッダのように 自分の啓示を見つけましょう

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

と言っても、今すぐ出かけて森の中に小屋を作り、もうお互いに話すをやめようと言っているのではないそうです。

but I am saying that we could all stand to unplug and get inside our own heads a little more often.

そうではなく 気を散らすものから離れ 自分の思索に耽る時間を もう少し増やしましょうということです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

一人だけの時間・環境を意図的に作って、深く思考する機会を作ろうということですね。

#3 外向型も内向型もお互いのことを理解し尊重しあうこと

Number three: Take a good look at what’s inside your own suitcase and why you put it there.

3番目 自分のスーツケースの中身をよく見て なぜそれを入れたのか考えてみましょう

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

まず外向型の人。

スーツケースの中は本でいっぱいかもしれないし、

シャンパンやスカイダイビングの装備が入っているかもしれない。

(こっちの方が多そうですよねw)

Whatever it is, I hope you take these things out every chance you get
and grace us with your energy and your joy.

それが何であるにせよ 様々な機会にそれを取り出して
自分のエネルギーと喜びを他の人にも分け与えてください

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
NEW WORD

grace:〜を美しく飾る、優雅にする

But introverts, you being you, you probably have the impulse to guard very carefully what’s inside your own suitcase. And that’s okay.
But occasionally, just occasionally, I hope you will open up your suitcases for other people to see, because the world needs you and it needs the things you carry.

内向的な方 性格柄— きっと自分のスーツケースの中身を 守りたいという衝動を感じると思います それはいいんです でも時々は スーツケースを 開いて見せてほしいのです 世界はあなたと あなたが持っているものを必要としています

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript
rica
rica

そして最後の締め括りです。

So I wish you the best of all possible journeys and the courage to speak softly.

皆さんに最良の旅と 自分らしく静かに話す勇気がもたらされますように

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts/transcript

*********

いかがでしたか?

最後の一言に想いが溢れていてとても素敵だなと感じました。

私は外向型のフリをした内向型人間ですが(笑)、

自分らしくいていいんだ、内向的であることを後ろめたく思う必要なんてないんだと勇気づけられました。

私はスーザンさんの言っていることにとても共感できるのですが、外向型の人はこのtalkを聴いてどのような感想を持つのか、聞いてみたいなと思いました。

最後は、スタンディングオベーションで締め括られました♡

それでは♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました