【おすすめTED解説】196ヵ国の本を1年かけて読むプロジェクトの話

TED Talks 解説

こんにちは、ricaです。

TED talks を300コンテンツ以上視聴してきた私が、おすすめの TED talks を解説付きで紹介します。

Talkの内容を要約しながら英単語やフレーズなどピックアップしています。

英語学習にも、日々の学びにもお役立ていただけると思いますので是非ご覧ください♩

*********

みなさん、読書は好きですか?

私は月に数冊読む程度ですが、結構好きな方です。

でもお恥ずかしながら、日本の名作や誰もが知るような作家の本であっても、読んだことのないものも多いのです(恥)

スピーカーのアン・モーガンさんは、ある日自分の本棚を眺めた時に、英語圏の本しかないことに気がつき、1年かけて世界196ヵ国の本を読んでみようと決意します。

そこで起こった困った経験、素晴らしい出会いなどについて語ってくれています。

このtalkを見たあとは、普段読まないジャンルの本を手に取ってみたくなったり、なぜか無性に読書がしたくなりますよ。

英語はコテコテのブリティッシュです😆

*********

My year reading a book from every country in the world
世界中の国の本を1冊ずつ読んでいく私の1年

Ann Morgan
アン・モーガン

12:03

話すスピードの速さ★★☆☆☆
動画の長さ★★★☆☆
語彙の難しさ★★★☆☆
アクセントの難しさ★★☆☆
笑いどころの多さ★☆☆☆
スポンサーリンク

自分の本棚を恥ずかしいと思ったことはありますか?

 

It’s often said that you can tell a lot about a person by looking at what’s on their bookshelves.

その人について 知りたければ 本棚を見ればよいと よく言います

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW PHRASE

It’s often said that~:〜だと人はよく言う

rica
rica

アンさんは数年前に自分自身にこの質問を問いかけ、ショックを受けたそうです。
確かに本棚って、その人の興味や思想などが反映されているように思います。

I’d always thought of myself as a fairly cultured, cosmopolitan sort of person.
But my bookshelves told a rather different story.

それまでずっと 自分は 結構教養のある 国際的視野を持つ人間だと 思っていました
でも私の本棚が語っていたのは それとはかなり違いました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

fairly:公平に、かなり、結構な

cultured:教養のある

cosmopolitan:世界主義の、国際的な

rica
rica

どうやら、持っている本のほとんどは英国か北米の作家によるもので、英語以外の言語から翻訳された本がなかったんだそうです。

rica
rica

そしてアンさんはこの事実を深く恥じて、別の言語で書かれた本を読み始めようと決意します。

So, I decided to prescribe myself an intensive course of global reading.

それで 私が己に課したのは 国際的読書の集中コースです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

prescribe:処方する、命じる、指示する

And so I decided to use it as my time frame to try to read a novel,
short story collection or memoir from every country in the world.

そこで私はこの年の間に 世界のあらゆる国で書かれた
小説とか短編集 自叙伝なんかを 読んでやろうと思ったんです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

time frame:時間枠

NEW WORD

memoir:回顧録、伝記

rica
rica

結論から言うと、すごく良い経験になったそうです。

このあと、やってみて実際にどうだったのか、素晴らしいその経験について語ってくれます。

スポンサーリンク

いざ始めようと思ったら、問題は山積みだった

But it started with some practical problems.

でもいざ実行となると ちょっとした問題にぶつかりました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

practical:実践的な、現実的な

rica
rica

世界の国リストっていろんな種類のものがあるんですって。

国際法上、独立国として認められるか怪しいエリアを”地域”とみなすか、”国”とみなすかで世界の国のカウントの仕方は変わってきます。

”国”の定義を決める

I ended up going with the list of UN-recognized nations, to which I added Taiwan, which gave me a total of 196 countries.

結局 国連が認めている 国のものにしました それに台湾を加え 全部で196か国になりました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW PHRASAL VERB

go with:一見、さらっと流してしまいそうな句動詞です。そして意味もたくさんありますが、代表的なものを書いておきます。

〜と一緒に行く、同行する
 こちらは見たままの意味ですね。

② A goes with Bで、「AはBによく合う」
 お料理とワインが合うとか、服と靴が合っているなど言いたいときに使える表現。

③ 〜を選ぶ
 chooseと同じ意味です。今回使われているのは、こちらの意味ですね。

他にも、同意する、流れに身を委ねるなどの意味もありますが、無理に暗記することはせず、出てきたら都度覚えて忘れを繰り返していけば良いと思います☺️

rica
rica

そしてアンさんはさらに、週あたり4冊の本を週5日読みブログに記録を書いていく、というスケジュールを立てたそうです。
これはもの凄いスピードで読まないと終わりませんね・・・!

実現できるのでしょうか・・・!

英語に翻訳されている本がとても少ない

I then had to face up to the fact that I might even not be able to get books in English from every country.

そこで直面したのは 全ての国から英語の本を入手するのは そもそも不可能かもしれない という現実でした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW PHRASE

face up to:〜に直面する

rica
rica

そもそも、英国で出版される本のうち、他言語から翻訳されたものは4.5%にすぎないそうです。

4.5 percent is tiny enough to start with,
but what that figure doesn’t tell you is that many of those books will come from countries with strong publishing networks and

lots of industry professionals primed to go out and sell those titles to English-language publishers.

4.5%という数字は すでに十分小さいのですが
この数字からでは 気づきにくいことは それらの本の多くは それを英語圏の出版社に 売り込める 強力な出版ネットワークや
多くの業界人を擁する 国からのものだということです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

ですので、そういった強い力を持っていない国で書かれた本を手に入れることは難しいと言います。

The upshot is that there are actually quite a lot of nations that may have little or even no commercially available literature in English.

結局は 英語で読める作品が ほとんど あるいは 全く出ていない国も 実際 非常に多いのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

upshot:結果、結論

一番の課題は・・・

rica
rica

どの国から手をつけたらいいのか全く分からない!ということだったそうです。

Having spent my life reading almost exclusively British and North American books, I had no idea how to go about sourcing and finding stories and choosing them from much of the rest of the world.

ほとんど英国と北米の本しか 読んでこなかったので どうやって世界の他の地域から 情報を集め 本を探し 選んだらいいのか 私には全く分かりませんでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript

I couldn’t tell you how to source a story from Swaziland.
I wouldn’t know a good novel from Namibia.
There was no hiding it — I was a clueless literary xenophobe.


スワジランドの物語の 情報を得る方法も
ナミビアの優れた小説のことも 知りませんでした
隠しようもありません 私は何も知らない 外国文学嫌いだったんです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

clueless:無知な

NEW WORD

xenophobe:外国人嫌いの人

読み方むっず。。。「ゼノフォーブ」と読んでおきましょう。

rica
rica

ちなみに、スワジランドは、現在”エスワティニ”に改名されたそうです。

Switzerland(スイス)と間違えられるからなんですって(笑)

ここにあるのかー!
スポンサーリンク

ネットを通じて世界中の人に助けてもらう

クアラルンプールの女性との出会い

I was going to have to ask for help.
So in October 2011, I registered my blog, ayearofreadingtheworld.com, and I posted a short appeal online.


助けを求める 必要がありました
それで2011年10月に ブログを始めました 「世界を読む1年」です (ayearofreadingtheworld.com) そして短いお願い文を 投稿しました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

興味本位にブログをのぞいてみたら、まだ更新されていました!(2020年8月現在)月に1回、おすすめ本を紹介されています。

私個人的には、読んだ本のリストを眺めるのがおもしろかったです♩

日本の本もありました。

リンク貼らせていただきます。

A year of reading the world
196 countries, countless stories...
rica
rica

talkの内容に戻ります。

アンさんは自身のブログに、自己紹介とどの国の本を読むべきかアドバイスを求めるように書きました。
そして、ぽつぽつとコメントをもらえるようになってきたそうです。

Four days after I put that appeal online, I got a message from a woman called Rafidah in Kuala Lumpur.

お願い文を載せた4日後 クアラルンプールのラフィダという女性から メッセージを受け取りました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

そしてその女性は、地元の本屋で英訳された本を二冊、アンさんへ送ってくれたそうです。

マレーシアとシンガポールの本を一冊ずつ送ってくれたそうです。

Now, at the time, I was amazed that a stranger more than 6,000 miles away would go to such lengths to help someone she would probably never meet.

その時 私は 1万キロ以上離れた所の 見知らぬ人が 一生会うこともないだろう 人間のために そこまでしてくれたことに 驚きました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript

But Rafidah’s kindness proved to be the pattern for that year.

でもラフィダのような親切を その1年 繰り返し経験することになりました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript

Some took on research on my behalf, and others made detours on holidays and business trips to go to bookshops for me.

私の代わりに 調べてくれた人や 休日や出張のついでに 回り道して 本屋に行ってくれた 人もいました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW PHRASE

on my behalf:私の代わりに

似ている表現だと、on behalf of がありますね。〜を代表して、とか、〜の代わりに、の意味。

NEW WORD

detour:遠回り、迂回

名詞、動詞、どちらでも使えます。

rica
rica

読書好きなら、自国のおすすめ本を紹介してみたくもなりますしね。

みんな親切です。

パナマ運河とのTwitterでのやりとり

My Panamanian read, for example, came through a conversation I had with the Panama Canal on Twitter.
Yes, the Panama Canal has a Twitter account.

例えば パナマの本は 私がパナマ運河と Twitterで交わした会話から 得られました ええ パナマ運河にも Twitterアカウントがあるんです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

そしてパナマ運河はファン・ダヴィ・モルガンという作家の作品を紹介してくれたそうです。(笑)

I found Morgan’s website and I sent him a message, asking if any of his Spanish-language novels had been translated into English.

モルガンのウェブサイトを見つけて メッセージを送り 彼のスペイン語の小説で 英訳されたものがないか 尋ねました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

物凄い行動力です!

そして、彼の返事は、「英訳で出版されたものはないけど、未刊行のもので英訳された本があるから、それを送るよ」というものだったそう。

スウェーデン、パラオ、トルクメニスタン、サントメ・プリンシペ民主共和国、、、

Morgan was by no means the only wordsmith to share his work with me in this way.

このような形で 作品を紹介してくれた文筆家は モルガンだけでは ありませんでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW PHRASE

by no means:決して〜ない

NEW WORD

wordsmith:作家

From Sweden to Palau, writers and translators sent me self-published books and unpublished manuscripts of books that hadn’t been picked up by Anglophone publishers or that were no longer available, giving me privileged glimpses of some remarkable imaginary worlds.

スウェーデンからパラオに至るまで 作家や翻訳者の人たちが 自費出版の本や 未出版の原稿を 送ってくれました それは英語主体の出版社では 取り上げられなかったり もう絶版になっていた本で 素晴らしい想像の世界を 垣間見る特権を私に与えてくれました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

manuscript:原稿、手稿、写本

NEW WORD

Anglophone:英語圏の

NEW WORD

privilege:特権を与える

名詞(特権)も同じスペルです。

NEW WORD

glimpse:ちらりと見えること

動詞(ちらりと見る)も同じスペルです。

I read, for example, about the Southern African king Ngungunhane, who led the resistance against the Portuguese in the 19th century;
and about marriage rituals in a remote village on the shores of the Caspian sea in Turkmenistan.
I met Kuwait’s answer to Bridget Jones.

例えば私は 19世紀にポルトガルに抵抗した ングングニャーネという 南アフリカの王について 読みました
トルクメニスタンのカスピ海沿岸にある 僻地の村における 結婚の風習についても 読みました
ブリジット・ジョーンズの クウェート版にも出会いました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

トルクメニスタンといえば、地獄の門が有名ですね。

砂漠の中にあるガス田。ずーっと燃え続けているんですって。

But perhaps the most amazing example of the lengths that people were prepared to go to to help me read the world,
came towards the end of my quest,
when I tried to get hold of a book from the tiny, Portuguese-speaking African island nation of São Tomé and Príncipe.

でも 私が世界中の 本を読むのを手伝おうと 人々が骨折ってくれた 最も驚くべき例は
旅路の終盤に やってきました
サントメ・プリンシペという ポルトガル語圏アフリカの 小さな島国の本を 入手しようと試みたときです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

サントメ・プリンシペ。。。もうどこなのそれは。。

検索してびっくり。海がめちゃめちゃきれいです!

とても小さな国なので、もちろん英訳本なんてありません。

アンさんのためにわざわざ英訳をしてくれる人を探す必要がありました。

Now, I was really dubious whether anyone was going to want to help with this, and give up their time for something like that.

そこまで時間をかけて 手伝ってくれる人が いようとは とても思えませんでした

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

dubious:疑っている、不審に思っている

rica
rica

そこで、TwitterとFacebookを使い、ポルトガル語を翻訳できる人を探したそうです。

そうしたところ、なんと9人ものボランティアが手を挙げてくれたそうです。

そして、アンさんはサントメ人作家の本をネットで購入しボランティアに配ります。

They all took on a couple of short stories from this collection, stuck to their word, sent their translations back to me, and within six weeks, I had the entire book to read.

各人がこの本の短編を 2篇ずつ担当し 約束通り できた翻訳を 送ってくれました 6週間もせず 私は 本を丸1冊手にしていました

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

アンさんはこのサントぺ・プリンシペの経験を、新しい物語を発見する機会だっただけでなく、一群の人を集めて共同でクリエイティブな挑戦へと向かう機会であったと言います。

この無謀とも言えるプロジェクトから得られたこと

As those who enjoy reading will know, books have an extraordinary power to take you out of yourself and into someone else’s mindset,
so that, for a while at least, you look at the world through different eyes.

読書を楽しむ人なら 知っているように 本には 私たちを 自分の外に引っ張り出して 他人の心の中に投げ込む 素晴らしい力があります
それによって 束の間かもしれませんが 違った視点で 世界を見ることができます

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
rica
rica

うんうん、とっても同意です。

以前、読書家の著名人が、本はたった数時間でその人の頭の中に入り込めるから最強のツールだよねって言っていたことを思い出しました。

That can be an uncomfortable experience, particularly if you’re reading a book from a culture that may have quite different values to your own.
But it can also be really enlightening.
Wrestling with unfamiliar ideas can help clarify your own thinking.

And it can also show up blind spots in the way you might have been looking at the world.

それは居心地が 悪い場合もあります とくにその本が 自分とは大きく異なる 価値観を持つ文化の ものの場合には
でも そこには大きな 学びの可能性があります
馴染みのない考えと格闘することで 自分の考えが明確になります
そしてまた 世界を見る上での 盲点が露わにもなります

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

enlightening:啓発的な、はっきりさせる

NEW WORD

wrestle:取っ組み合う、取り組む、戦う

難しめのスペルですが、レスリングですね。

rica
rica

そして、ページを繰るうちにもう一つ気づいたことがあると言います。

Little by little, that long list of countries that I’d started the year with,
changed from a rather dry, academic register of place names into living, breathing entities.

少しずつですが 年の初めに用意した あの国名の長いリスト
無味乾燥で事務的な 地名の登録簿から 生き生きと息づく 実体へと変わったのです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

entity:実在、存在

rica
rica

これは素敵な気付きですよね。本を読みながらその土地の文化や人、景色なんかを想像するんだと思います。

Now, I don’t want to suggest that it’s at all possible to get a rounded picture of a country simply by reading one book.
But cumulatively, the stories I read that year made me more alive than ever before to the richness, diversity and complexity of our remarkable planet.

もちろん 私は単に 1冊本を読んだだけで その国の全体像を知ることが可能だと 言おうとしているのではありません
でも あの年読んだ物語が 積み重なって この素晴らしい惑星の 豊かさや多様性 複雑性に かつてなく 敏感にさせてくれたんです

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

cumulatively:累積的に

rica
rica

そしてアンさんは、いまや自分の本棚を眺めると、政治や地理、文化などの違いを超えて本がアンさんと世界中の人々を結び付けてくれるような、別のストーリーさえも浮かんでくる、と話します。

And, it’s testament to the extraordinary times we live in, where, thanks to the Internet, it’s easier than ever before for a stranger to share a story, a worldview, a book with someone she may never meet, on the other side of the planet.

そしてそれは 私たちが生きる時代の 素晴らしさの証言です インターネットのおかげで 知らない者同士が 地球の反対側にいて 決して会うことはなくとも 物語や世界観や本といったものを 簡単に分かち合える時代です

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript
NEW WORD

testament:遺言、信条

rica
rica

最後に、このように締め括ります。

If we all read more widely, there’d be more incentive for publishers to translate more books, and we would all be richer for that.

もし私たち皆が もっと幅広く本を読んだら 出版社は もっと翻訳出版しようと 考えるようになり それによって 皆 もっと豊かになれるでしょう

TED公式サイトより引用
https://www.ted.com/talks/ann_morgan_my_year_reading_a_book_from_every_country_in_the_world/transcript

*********

いかがでしたか?

やっぱり読書は自分自身の世界観をより豊かなものにしたり視野を広げたりすることができる。忙しくても時間を取って意識的にすべきだな、と再認識したとともに、

インターネットの力を使って世界中の人同士が繋がり、協力しあうことが可能な世界なんだ、ということを改めて考えさせられました。

全く知らない、遠い小さな国の書籍を読むのは苦労されたんじゃないかと推測しますが、

(そもそも入手する苦労もですが、文化的に大きな違いがある中で内容を理解しながら読み進めるという意味で)

私も食わず嫌いせずに色んなジャンルの本を読んでいきたいなと思いました。

それでは、また次回♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました